• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法

2019-02-09 by PATE

時々、英語のメールを受け取ることがあって、その度にいちいち

  1. コピーして
  2. 翻訳アプリ開いて
  3. 貼り付ける

ってやってましたが、「そもそもGoogle公式のGmailアプリになんで翻訳ボタンついてないんだよ!」って思って、いろいろ試していたら、ものすごく簡単に翻訳する方法を見つけました。

翻訳してみた

実際に翻訳してみるとこんな感じ。

他のアプリに飛ばされることもなく、画面にそのまま表示されて超便利。今までの苦労は何だったのか。

まさかこんな方法があったとは 笑

設定とやり方

事前にちょっとした設定が必要だけど、一度設定してしまえば、あとは毎回楽に翻訳できるようになります。

事前にMicrosoftの翻訳アプリを入れておいてください。

Microsoft 翻訳をダウンロード >

翻訳アプリを入れたらGmailアプリに戻って、翻訳したい本文を選択します。

そうすると、下の画像のようなメニューが出てくるので、一番右にある「共有」をタップします。


表示されたメニューの下段の一番右にある「その他」をタップします。(ボタンが多いと右に隠れている場合があります)


アクティビティというメニューが開くのでその一覧の中にある「Translate」をオンにして、右上の「完了」をタップします。


これでメニューにTranslateのボタンが増え、このボタンを押す度に翻訳の機能が使えるようになります。


翻訳ボタンを押し、画像内の赤い四角をつけたところをタップし、日本語を選択。


さいごに

これで、

  1. 英文を選択
  2. 共有をタップ
  3. Translateボタンをタップ

この3ステップで簡単に翻訳できるようになりました。

今回はGmailに限定して書いたけど、Safariで海外のサイトを開いている時なんかにでも使えます。

chromeで開いてサイト丸ごと翻訳するほどでもない時に、サッと使えるので便利ですよ。

Filed Under: IT

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • iPhoneゲームアプリ「FruitNinja(フルーツニンジャ)」のオンライン対戦を友達とやってみた
    iPhoneゲームアプリ「FruitNinja(フルーツニンジャ)」のオンライン対戦を友達とやってみた
  • 待ち受け画像置き場 ‐ 画楽 GARAKU(ガラク)
    待ち受け画像置き場 ‐ 画楽 GARAKU(ガラク)

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE