• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

2019-04-03 by PATE

こんばんは、PATEです。

Apple WatchのDigital Crownというのは、横のクルクル回すボタンのことなんだけど、これ長押しでSiriが起動します。

ほぼ毎日バーピーという運動をしてるんですが、これ、地面に手を付くんです。そして、私の場合は運動用の手袋を装着します。

この手袋のせいで、このDigital Crownを押してしまうんですね。で、勝手にSiriが独り言を話し始めるというわけのわからないことになってました。

そしてこのツイート

バーピーすると毎回Digital Crownが押ささって(方言)Siriが起動して勝手にSiriが独り言いってたから、Digital Crownの向き逆にしてみた。今のところ快適っぽい。

— PATE (@c713net) April 3, 2019

Digital Crown逆にしました。

これだけでかなり快適なので、やはり運動など激しい動きの時は手首側とは逆にしておくべきかなぁと。

Digital Crownを逆にする方法

設定で簡単に変更できます。

Apple Watch本体の設定の中にある「一般」をタップ。

次の画面に行ったら「向き」をタップ。

普段左手にApple Watchを付けている方は、Digital Crownを左に。(右手の人は逆)

そして忘れてはいけないのが、Apple Watch本体に付いているベルトを逆に付け替えること。

これでDigital Crownの場所が逆になってかなり快適になります。

ちなみにこの設定はiPhoneのApple Watch設定アプリからもできるので、気になっていた方はぜひやってみてください。

Filed Under: Apple, Apple Watch, IT

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • iPhoneゲームアプリ「FruitNinja(フルーツニンジャ)」のオンライン対戦を友達とやってみた
    iPhoneゲームアプリ「FruitNinja(フルーツニンジャ)」のオンライン対戦を友達とやってみた
  • 待ち受け画像置き場 ‐ 画楽 GARAKU(ガラク)
    待ち受け画像置き場 ‐ 画楽 GARAKU(ガラク)

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE