• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

心理学や読書、コミュニティ運営、WordPressなど。

  • 心理学
  • 本
    • 書評
  • 料理
  • ブログ運営
    • WordPress
    • レンタルサーバー
  • コミュニティ運営
    • Discord
  • IT
  • 雑記
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Home > PATE

PATE

これが新しいブレスト!74%もアイデアがでやすくなる「高速ブレインライティング」のやり方

2018-07-13 by PATE

1950年代にAlex Faickney Osborn氏によって考案されたブレインストーミング。従来より50%以上も創造性が高まる会議法として、今もまだまだ世界中で使われている、超有名な会議法。 ブレインストーミングのル […]

Filed Under: 仕事術

目覚めは『音』よりも『光』のほうが自然だよって話と、実際に起床時に『光』を浴びる仕組みの取り入れかた

2018-05-18 by PATE

最近引越しをして新居のカーテンを遮光カーテンにしたとたん朝起きられなくなりました。前から起きられなかっただろ!って話は置いといて。 まーこれは当たり前といえば当たり前な話で、人は目覚まし時計のような『音』で起きるよりも『 […]

Filed Under: 心理学

新しい記事を書いたのになかなかGoogle検索に表示されない!を解決する方法

2018-04-16 by PATE

こんにちは、PATEです。 今回は、ブロガーなあなたの「新しい記事を書いたのになかなかGoogle検索に表示されない!」って悩みを解決する記事です。 Googleに記事を速攻でクロールしてもらう方法 Search Con […]

Filed Under: ブログ運営

心理テスト「ストレングスファインダー」をやってみた

2018-04-16 by PATE

こんにちは、PATEです。 最近私の周りで大人気の心理テスト「ストレングスファインダー」をやってみました。 177個の質問に答えることで自分の才能が導き出される、ストレングスファインダーをやるために、ウェブテストのアクセ […]

Filed Under: 心理学

コミュニティのチャンネル自由化について思うこと

2018-04-13 by PATE

コミュニティでチャンネルが乱立しないようにと固定化してきたけど、弟子会に関しては、気持ちは同じ方向だけど、やってることはバラバラという特殊な状況だから、やはりメンバーが自由にチャンネルを立てられるメンバーカテゴリは必要だ […]

Filed Under: Discord, コミュニティ運営

当ブログで使っているWordPressのテーマや、これからブログを始める人におすすめのテーマについて

2018-04-13 by PATE

こんにちは、PATEです。 当ブログで使っているWordPressのテーマは何?って質問があったのでブログにも書き残しておきます。それとあわせて、これからブログを始める人にいいんじゃないかなーと思うテーマも紹介します。 […]

Filed Under: WordPress, ブログ運営 Tagged With: Genesis Framework

  • « Previous Page
  • Page 1
  • Page 2
  • Page 3
  • Page 4
  • Page 5
  • …
  • Page 123
  • Next Page »

Primary Sidebar

  • Twitter
  • Instagram
  • RSS フィード

Twitter

ツイート

Footer

Category

Archive

Translation

© 2019 PATE NOTE