• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneのメールにMobileMeを設定するメリット

2009-05-01 by PATE

MobileMeについて

iPhoneで使えるメールサービスに、アップルの公式サービスMobileMe(モバイルミー)というものがあります。

MobileMeといえば、以前は「.Mac(ドットマック)」というサービスでした。このサービスの機能が強化され、iPhoneやiPod touchで使用できるようになり、MobileMeになりました。

MobileMeを使用するにあたり、iPhoneユーザーの最大のメリットは、スケジュールや電話帳、メール、ブックマーク等が常に最新の状態にできるということです。また、メール機能がプッシュ式というのも大きな魅力の1つでしょう。

MobileMeを設定するメリット

MobileMeのメール機能がプッシュ式というのは、いったいどういうことかというと、普通の携帯のように、ほぼリアルタイムで、iPhoneに送られてくるということです。

「@i.softbank.jp」のアドレスと違って、メール着信音もなりますので、普通の携帯を使い慣れている方には、プッシュ式のメールサービスを使用するのがおすすめです。(プッシュ式はMobileMe以外に、「@yahoo.com」でも可能です。)

ただ、MobileMeは、年間9800円かかるというのが難点かもしれません。

しかし、ちょっと高すぎるんじゃないかな?と思う方もいるかもしれませんが、メール以外にもスケジュールや連絡先等を常に同期してくれるんだったら、1月当たり800円ちょっとぐらいだったら出してもいいかな?という金額だと思います。

9800 ÷ 12 = 816.66666…

普通の携帯で、着うたや、いろいろなサービスに加入したら、1月800円ぐらいなんてすぐにいってしまうので、それに比べたら安いほうではないでしょうか?

普段、Macからもいろいろな作業をする方は、MobileMeの同期が驚くほど大切だという事がわかると思います。60日間のフリートライアルもあるので、その期間試してみてから、使い続けるかどうか考えても良いかと思います。

Filed Under: Apple, iPhone, iPod, SoftBank

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
    Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
  • 知っておくべき集中力と時間帯との関係
    知っておくべき集中力と時間帯との関係
  • iPodやiPod nanoの再生音量制限機能の使い方
    iPodやiPod nanoの再生音量制限機能の使い方
  • iPodやiPod nanoでリピート再生を設定する方法
    iPodやiPod nanoでリピート再生を設定する方法
  • 自分の思考の中の虎が勝手に動き出す!タイガータスクが面白い
    自分の思考の中の虎が勝手に動き出す!タイガータスクが面白い
  • iPhoneをずーっと使ってて変換がバカになってしまった時にデフォルト状態にリセットする方法
    iPhoneをずーっと使ってて変換がバカになってしまった時にデフォルト状態にリセットする方法

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE