• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneやiPod touchのトラブルシューティングとリセットする方法

2009-04-21 by PATE

トラブルシューティングの前に確認すること

せっかくiPhoneやiPod touchを購入したのに、トラブルに悩まされて、ぜんぜん使い物にならないと思わないように、トラブルシューティングの方法をしっかりと覚えておきましょう。

ほとんどの場合、iPhoneやiPod touchの故障やトラブルではなく、電波が入っていなかったり、充電できていなくて電源が入らないだけだったという事は良くある事です。

トラブルだ!と思う前に、電波が入っているかどうか、充電できているかどうか、iTunesと同期ができない場合は、線がしっかりとつながっているかどうかを確かめてみてください。

また、電話に出られなかったり、メールの送受信ができない場合は「機内モード」になっているだけということも良くある話ですので、故障ではなく、ただの操作ミスだったということがないように、設定を確認する事が大切です。

トラブルシューティングとリセット方法

いろいろと設定などを確認しても解決しない場合、やはり、iPhoneやiPod touchのトラブルかと考えます。

対応策として、いきなり復元・リセット等をするよりも、まず最初にやったほうがいいのが、電源のオン・オフです。ここで間違わないでほしいのが、通常のスリープ・スリープ解除ではなく、電源のオン・オフだという事です。

iPhoneの通常のスリープ・スリープ解除は、スリープボタンをタッチして、画面上の白いスライドをスライドさせますが、電源のオン・オフは、スリープボタンを長押しして、画面上に赤いスライドが出るのを確認し、その、赤いスライドボタンをスライドさせます。電源を入れる時はその逆をすればよいだけですので簡単です。

iPhoneでは、電源がオフになっている間は、かかってきた電話はボイスメールに録音されるので安心ですが、電話に出る事はできませんので、注意が必要です。

これでもiPhoneやiPod touchのトラブルが解決しない場合は、リセットします。

リセットの方法は簡単で、スリープボタンをホームボタンを同時に長押しすると、10秒程度で、画面にアップルのロゴマークが表示されます。

これでiPhoneやiPod touchのリセットは完了です。リセットしてもトラブルが解決しない場合、何度かリセットを繰り返すと直る事もあります。

ほとんどの場合、このリセット作業で解決しますが、稀に、これでも解決しない場合があります。そういう場合は、iTunesを使用した復元機能を試してみたりすると、直る事も多いようです。

Filed Under: Apple, iPhone, iPod, iTunes

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE