• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

Evernoteにライフログを残すのにiPhoneアプリ「PictShare」が欠かせない4つの理由

2012-03-12 by PATE

土曜日の朝から今日の朝までお出かけしてた、PATE(@c713net)です。

土日に出かけると、トレードの事を一切気にしなくていいので思いっきり遊べます^^

FastEverやカメラアプリをけっこう使っていたので、Evernoteに残してるライフログがいろいろ増えましたよ(*´∀`*)

場所と時間が含まれた写真をEvernoteに残す

iOS5.1になってから、以前より素早くカメラ起動ができるようになり、iPhoneを持っていろいろなところに出かけると、けっこう写真が溜まってきたりします。

私の場合、遊びとかも全部ライフログに突っ込んでいるので、今回の写真も、残したい写真は全てEvernoteに転送しました。

こういった時に、写真をEvernoteに転送するために使っているのが、iPhoneアプリ「PictShare」です。

Picport
価格: ¥300(記事掲載時)
サイズ: 15.5 MB
iPhone/iPadの両方に対応

※追記:PictShareはPictPortに生まれ変わりました。

このアプリで画像を転送する時に、このような画面がでます。

1.自動でリサイズしてくれる

設定したサイズに画像をリサイズしてくれるので、Evernoteの月の転送容量を節約することができます。(大きいサイズの写真はPicasaに残してあります)

2.位置情報の送信ができる

位置情報の送信ができるので、どこで撮ったかというのがすぐにわかります。

PCインストール版のEvernoteでは、位置情報をクリックすると、ブラウザ上でGoogleMapが開いて表示されます。

iPhoneのEvernote公式アプリでは、ノート情報のところに地図が表示されていて、その地図をタップすると、大きな表示になり、ピンチイン・アウトで、拡大や縮小ができるようになります。

3.撮影日をノート作成日にできる

この、「撮影日をノート作成日とする」という項目が一番便利だなーって思っています。

これがあると、とにかく写真を撮りまくっても、Evernoteに転送するのは後回しにできます。

数日後に転送したって、撮影した時間でノートが作成されるので、Evernote上に時間をさかのぼって保存されます。

4.1つのノートにまとめる事ができる

同時に送信する写真を、1つのノートにまとめることができます。

私の場合、例えば電車に乗った時に、iPhoneアプリ「乗換案内」で調べたスクリーンショットと一緒に、切符や特急券を1つのノートにまとめて保存しています。

そういう時に、この機能をオンにしています。

「乗換案内」無料の電車ルート検索・時刻表・運賃・列車運行情報・鉄道路線案内ナビゲーション
価格: 無料(記事掲載時)
サイズ: 7.8 MB
iPhone/iPadの両方に対応

さいごに

写真・画像をEvernoteに転送するのに、PictShareは私にとって欠かせないアプリです。

ライフログ残してる方は使ってみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

Filed Under: Apple, Evernote, iPhone, IT

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE