• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneゲームアプリ「Fruit Ninja(フルーツニンジャ)」のスコア表示をゲームセンターに設定してみた

2012-02-25 by PATE

最近また忍者ごっこにはまっている、PATE(@c713net)です。

ホントもう、フルーツザックザクですよ。

なめこ栽培Sをコンプしたので、とりあえずFruit Ninja(フルーツニンジャ)に戻ってきました。

ゲームセンターのスコア表示ができる

Fruit Ninja
価格: ¥100(記事掲載時)
サイズ: 40.3 MB

フルーツニンジャのスコア表示のとこに、友だちのスコアとか表示されてませんでした。

ずっとこんな感じ。

OPENFEINTっていうのに登録しないとダメっぽいんですけど、ボタン押しても英語すぎてさっぱりわかんないΣ(´∀`;)

そんな悩みをある日の夜更けに友達に打ち明けていたら、「スコア表示されてるよ?」とかっていうから、「そんなんできるのかっ!?」って思って設定画面いろいろいじってみたら表示出来ました。

夜更けじゃななかったけど。

スコア表示をゲームセンターに設定

TOP画面に「OPENFEINT」っていうのがあります。でも、そっちじゃなくて、「道場」の方を指でサクッと切ります。

そうすると右上に、Facebook、Twitter、視点変更のボタンが並んでるので、その「視点変更」をタップします。

この選択画面で「ゲームセンター」をタップ。

TOP画面に戻ると、さっきまでOPENFEINTって書いてクルクル回ってたのが、ゲームセンターに変わってるはずです。

これでゲームやって終わると、ゲームセンターのスコア表示になってます。

スコア表示の左右の矢印みたいのタップすると、ベストスコアとかも見れます。

ベストスコア1030だけど、915で新記録表示になってるのは、iPhoneを復元した時にデータ消えちゃったから。気にしない気にしない。

さいごに

私がよくわかってないだけで、OPENFEINTってほうでもスコア表示できそうな気がしますが、ゲームセンターは一応iPhone標準なので、たぶんゲームセンターのほうがいいかなーって思います。

友だちのスコアとかが見れると超やる気出るので、友達をゲームセンターで登録して競ってみると面白いですよ。

Filed Under: Apple, iPhone, ゲーム, 分類なし, 雑記

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE