世界が認める元インチキグッタリシェフの、PATE(@c713net)です。そんな世界があったらいいな。
最近ちょっと友達に影響されて、まじめに料理をしていこうかなーなんて思っちゃって、料理系のiPhoneアプリをいろいろ見ていますが、こういうアプリってホント多いですよね。
結局、ランキング上位の人気アプリに飛びついて、なんだかんだで安心しきってます(・。・;
ネスレ バランスレシピっていいかも
いつもランキング上位にいるのが、だいたい「クックパッド」で、「クックパッド」もよく見ますが、個人的に「ネスレ バランスレシピ」もいいなーって思いました。
普通のレシピアプリとしての検索機能は、文句ないほど充実してます。
フリーワード、種類、食材、条件で検索でき、目的のものに迷わずちゃんとたどり着けるようになっています。
全体的に画面がとっても見やすくて、ものすごくわかりやすくなっているし、自分の記録もある程度残すことができます。
最初から入ってる写真は綺麗だけど、この写真を自分が撮影したものに入れ替えることができるし、カメラロールから自分の顔写真とか読み込んでニヤニヤすることもできます( ̄ー ̄)ニヤリ
調理時間、カロリー、脂質、塩分がちゃんと書いてあっていいですね。
たとえばこの料理、調理時間18分。
なめこ栽培の収穫も1回ぐらいできそうです。なめこ料理なので、なめこって言いたかっただけです。
画面の下のほうにいくと、読んでるだけで美味しそうな雰囲気が伝わってくる説明と、その下に自分のコメントを入力するところがあります。
材料の表示はだいたい普通です。まーこんなもんでしょう。
作り方の説明も普通です。
・・・って思ったら、横画面にすると作り方チャートが表示されます。
こんなふうに作り方チャートを表示できると、まだまだ料理初心者だよーって感じで、料理中の段取りがわからない人でも、簡単に時間の流れを把握することができます。
並行して進めなくちゃならない作業とかも、パッと見ただけでわかるようになっています。
ちょっと高機能なタイマー機能もあります。
設定の中にある「スリープ」をオフにしておくと、料理中にスリープに入らなくてとってもいいんですけど、バッテリーを消費し続けます。
あと、その辺に置きっぱなしにしてても、ロックがかからないので注意が必要ですΣ(´∀`;)
さいごに
クックパッドと違い、すべてのレシピをプロが監修してます。プロってつくだけ安心感抜群ですね。
横画面の作り方チャートやタイマー機能、スリープオフなど、焦ることなく料理に集中できる工夫がされていて、料理初心者にもオススメできる、かなり使いやすいiPhoneアプリです。