• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneのフリック入力が加速する!「フリックのみ」という設定

2012-02-17 by PATE

なんだか最近、まわりで急激にiPhone率が高くなってきた、PATE(@c713net)です。

通知センターの音が「トゥルリン♪」って鳴っても、「だれのっ?」「おれのっ?」って感じで画面みないと誰のが鳴ったのかわからないぐらいですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

まーそんな中、iPhoneに慣れてきた友達がだいたいみんな言うのが「フリック入力できるようになってきた!」ってことです。

ホントいいですよねーー、フリック入力♪(´ε` )

「フリックのみ」の設定にするといいこと

フリック入力に慣れてきたら、PCと同じとまでは言わないけど、それに近いぐらいのスピードで文章を打てるようになります。

この記事も、半分以上はiPhoneで書いてたりします( ´ ▽ ` )ノ

そのフリック入力を更に加速させるのが「フリックのみ」という設定です。

この設定をすると、こんな感じのキーボードが・・・

こんな感じになります。

一番左の縦の列が変わりました。

これだけでも、文字の種類変えるのが早くなったりしますが、フリックのみにする事によって、母音連打やwwwwwだって、サクサク入力できるようになります。

「フリックのみ」の設定方法

「フリックのみ」の設定は、設定アプリからできます。

一般>キーボード>各国のキーボード>日本語(テンキー)

・・・の順でタップし、「フリックのみ」をタップします。

さいごに

従来のガラケー打ち(なんて呼ぶんだろ?)はできなくなります(・。・;

でも、フリック入力だけでいいなら、これだけでかなり早く入力できるようになりますよ_φ(・_・

Filed Under: Apple, iPhone, IT

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
  • ToDoリストを使わずに、やるべきことをガンガン終わらせる方法を実践してみたら凄かった
    ToDoリストを使わずに、やるべきことをガンガン終わらせる方法を実践してみたら凄かった
  • 具体的な目標設定ができる究極の思考ツール「マインドマップ × WOOP」
    具体的な目標設定ができる究極の思考ツール「マインドマップ × WOOP」
  • 2つのBlogをGenesis frameworkでリニューアル
    2つのBlogをGenesis frameworkでリニューアル

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE