• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

Tweetbot for iPhoneでタイムラインの一番上に行く2つの方法

2012-02-12 by PATE

Twitter大好き、PATE(@c713net)です。

iPhoneにTweetbot入れてからは、もうこれ以上ないだろうっていうぐらい見やすくて、かなりの時間Twitterを見てるようになりました^^

Tweetbot 2 (iPhone & iPod touch)
価格: ¥500(記事掲載時)
サイズ: 11.8 MB

最近大幅なアップデートもあって、更にいろんなところが使いやすくなってホントいいですよTweetbot(*´ω`*)

タイムラインの一番上に行く2つの方法

1つめはiPhone使ってる方ならだいたいみんな知ってて、Safariなんかでもよく使う、画面上部の時刻表示をタップ。

これで、タイムラインの一番上まで行けますし、私もずーっとこの方法でした。

ところが、TweetbotJPさん (@TweetbotJP)のツイートを見てみると・・・

左下のフキダシアイコンのタブを2タップ、または画面上の時刻表示をタップ。 RT @G_yan: TweetbotでTLの一番上に行くには、フリックで頑張って移動するしかないのでしょうか? #TweetbotJP

— TweetbotJPさん (@TweetbotJP) 2月 11, 2012

左下のフキダシアイコン2タップでもできるのか(゜o゜;

おおっ!マジでタイムラインの上まで飛べた!!!!!!

さいごに

寝転がりながら片手で操作してる時とかは、時刻表示のところだと遠すぎて指が届かないんですけど、2つめの方法だと片手でサクッと飛べるので超快適です。

こういう細かいところまでしっかり創られているので、ホント大好きですよ(*´∀`*)

Filed Under: Apple, iPhone, IT, Twitter

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE