• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

WordPressで記事のURL(パーマリンク)を時間にしている4つの理由

2018-02-09 by PATE

このブログに設定している、記事のURLはこんな感じ。

【https://c713.net/20180209004124/】

2018年02月09日00時41分24秒という意味。これは、記事を投稿した時間。

1. 変わらない

初期設定の 【?p= 記事番号】のままだと、ブログの移転などで、記事番号がズレる可能性があるらしいのでパス。カテゴリ名も含めない。カテゴリを変えたくなったら困る。記事を投稿した時間なら変わらない。

2. 見た目スッキリ

じゃあGoogle先生もススメていて、意味のある言葉を使うのはどうか。

【https://c713.net/permalink-time/】

これは長くブログを運営していると、けっこう負担。同じテーマについて書いた記事が増えてくると、いろいろな言葉が被りはじめる。同一URLを避けるため、どんどん長くなっていく。全然スマートじゃない。時間なら永久に被ることはないし、URLの長さも一定。

3. 時間は大切

ググる時によく期間指定をかけている私としては、記事が書かれたのはいつ?というのはとても重要。情報が古いと困るし、逆に古い情報が欲しい時もある。

時間にも意味はあるどころか、時間こそが重要だから、Google先生が言う、意味のある言葉ってのを全力で拡大解釈すれば、まぁOK。書いた時間はとてつもなく大切。

4. 時間の節約

これが最大の理由。こういうのをスパッと決められない性格なので、考えだすと止まらない。パーマリンクの設定を時間にしておけば、投稿時間が自動でURLになるので、全て解決。

Filed Under: WordPress

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordで運営している、加入条件のあるコミュニティの加入審査をDiscord上でやる方法
    Discordで運営している、加入条件のあるコミュニティの加入審査をDiscord上でやる方法
  • iPhoneで割込通話(キャッチホン)を契約してるだけだと動作してない場合があるよ
    iPhoneで割込通話(キャッチホン)を契約してるだけだと動作してない場合があるよ
  • Discord使ってみたらslackより良い感じ
    Discord使ってみたらslackより良い感じ
  • 真空低温調理器 ANOVA でローストビーフを作ってみた
    真空低温調理器 ANOVA でローストビーフを作ってみた
  • 過去に受信したメールをフォルダに振り分ける方法は?
    過去に受信したメールをフォルダに振り分ける方法は?
  • 知っておくべき集中力と時間帯との関係
    知っておくべき集中力と時間帯との関係
  • Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
    Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE