iOS5の公開と同時にダウンロード→速攻でiPhone4に入れて「やったー\(^o^)/新機能大量(*´ω`*)」って喜んでました。
でも、使っているうちに、フリック入力が「あれ?もっさり??」って思いはじめて、時間が経つにつれてどんどん反応は悪くなり、全然指についてこなて困ってました。
さっきまで、メール打つのも嫌になるぐらいヒドかったけど、検索してでてきた対処法をいくつか試してみたら、iOS5にアップデートする前の状態に戻った?って思うぐらい快適になったので紹介します。
もっさり対策でやったこと
まず最初にやったことは、設定>一般>リセット>キーボードの変換学習をリセットして、設定>一般>キーボード の中の「自動修正」「スペルチェック」の2つをオフ。
ここまでやって、とりあえずiPhone再起動→違うアプリで文字入力してみたら、「ちょっとマシかな?」ぐらいになった。
でも、まだもっさりだなぁ・・・と思って調べてみたら、Spotlight検索をオフするといいっていうのを見つけたので、設定>一般>Spotlight検索 のチェックを全部外して、違うアプリで文字入力してみたら「おっΣ(゚Д゚)」って思うぐらいサクサク!!かなり改善しました(*´ω`*)
さいごに
今回やったことをまとめて書くと・・・
- キーボードの変換学習をリセット
- 「自動修正」をオフ
- 「スペルチェック」をオフ
- Spotlight検索のチェックを外す
この4つのことを試したらフリック入力が快適になりました。iOS5にアップデートしたあと、フリック入力がモッサリすぎて困っていたら試してみてください^^