• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

EvernoteサイトメモリーをWordPressにブラグインを使わずに設置する方法

2011-05-03 by PATE

やっとこのブログにもEvernoteサイトメモリーのボタンつけることができました^^

WP Evernote Site Memoryというプラグインを使えばすぐできるはずだったんですけど、文章の前か後ろしか貼れないので(ほかにも貼れるかもしれないけどわからなかった^^;)困ったなーと思って、しょうがないからプラグインを使わずに直貼りしました。

やりかた

参考サイト:サイトメモリーの設置方法、WordPressへの対応

私が使ってるテーマはTwenty Tenなので、もし同じテーマ使っていて、ダラダラとした説明はどうでもいいから、とりあえず貼ってしまいたいという方は、私のマネして貼ってしまってくださいw

まず、footer.phpの下のbodyの閉じタグの直前に追加。

[javascript]<script type="text/javascript" src="http://static.evernote.com/noteit.js"></script>[/javascript]

次に、functions.php の一番下にこれを追加。

[php]function getTagListString(){
$taglist = array();
$tags = get_the_tags();
if(!$tags){ return ”; }
foreach($tags as $t){
$taglist[] = $t-&amp;gt;name;
if(count($taglist) == 3){
break;
}
}
return implode(‘,’,$taglist);
}[/php]

ここからがちょっとややこしくなりかもしれませんが、loop-single.php(単一記事の投稿)で、Evernoteサイトメモリーのボタンを表示したいところにこれを追加します。

[php]<a onclick="Evernote.doClip({
title:'<?php the_title_attribute(); ?>’,
url:'<?php the_permalink(); ?>’,
providerName:'<?php bloginfo(’name’); ?>’,
header: document.getElementById(‘evernote-post-<?php the_ID(); ?>-title’),
content: document.getElementById(‘evernote-post-<?php the_ID(); ?>-content’),
suggestTags: ‘<?php echo getTagListString(); ?>’,
code:’自分のアフィリエイトコードを入れる’,
});return false;" href="#"> <img src="http://static.evernote.com/article-clipper.png" alt="Clip to Evernote" /> </a>[/php]

見てもらうとわかると思いますが、アフィリエイトしたい方はアフィリエイトコードが必要です。アフィリエイトって何?必要ないって方は code:’自分のアフィリエイトコードを入れる’, という行を削除してください。

アフィリエイトコードは Affiliate Program | Evernote Corporation から取得できます。英語ページなので入力も全部英語ですけど、名前や住所を入れるだけで簡単なので大丈夫だと思います。

英語はマジ無理!という方は、Google翻訳を使ってください。原文言語と翻訳する言語を選んだ後、普通は左の大きな枠内にテキストを入力しますが、翻訳したいページのURLを入れるとページ丸ごと翻訳できます。今回の場合は http://www.evernote.com/about/affiliate/enroll.php これをコピペしたらOKです。

話を戻して・・・次に、クリップしたときのヘッダー部分とコンテンツ部分を指定します。私の場合、ヘッダー部分はその記事のタイトルにしたので、loop-single.php 内のh1タグのところにヘッダーとして指定してあるIDを指定しました。

[php]<h1 id="evernote-post-<?php the_ID(); ?>-title" class="entry-title"></h1>[/php]

それと同じ要領で、entry-contentとclass指定してあるところ(記事本文) にもIDを指定します。

[php]<div id="evernote-post-<?php the_ID(); ?>-content">~</div>[/php]

あと、TOPページ等にも貼りたい方は、loop-single.php に貼ったのと同じ要領で、loop.php にも貼りつけてください。

これで貼りつけ作業は終了です。

Evernoteサイトメモリーは、いろいろカスタマイズできて面白いので、いじりたい方はEvernoteの公式サイトにある解説を見ながらいじってみてください^^

Filed Under: WordPress, ブログ運営

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneで大人気のアプリ「Instagram」のAndroid版が公開初日に100万ダウンロードとかすごすぎw
    iPhoneで大人気のアプリ「Instagram」のAndroid版が公開初日に100万ダウンロードとかすごすぎw
  • Dシリーズ(三菱電気)の後継機種「F-03A」「P-02A」について
    Dシリーズ(三菱電気)の後継機種「F-03A」「P-02A」について
  • 仕事や勉強で最高の集中力が発揮できる時間帯や環境づくりについて詳しく書いてみた
    仕事や勉強で最高の集中力が発揮できる時間帯や環境づくりについて詳しく書いてみた
  • 超簡単!プラグインを使わずにWordPressへソースコードを貼り付ける方法 github編
    超簡単!プラグインを使わずにWordPressへソースコードを貼り付ける方法 github編
  • 自宅でWiMAX 2+の電波が入るようになったよ!
    自宅でWiMAX 2+の電波が入るようになったよ!
  • #ハッシュタグの使い方について
    #ハッシュタグの使い方について
  • Yahoo!JapanのメールをiPhone/iPod touchに簡単に設定する方法[IMAPアクセス]
    Yahoo!JapanのメールをiPhone/iPod touchに簡単に設定する方法[IMAPアクセス]
  • iPhoneで大人気アプリ「Instagram」のAndroid版が出たみたい
    iPhoneで大人気アプリ「Instagram」のAndroid版が出たみたい
  • Evernoteが全ユーザーにパスワード再設定のお願い
    Evernoteが全ユーザーにパスワード再設定のお願い
  • Facebookの友達一覧の非公開設定をiPhoneからやる方法
    Facebookの友達一覧の非公開設定をiPhoneからやる方法

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE