今使ってるインストール型のWordPressに、WordPress.comのサービスを追加するプラグイン「Jetpack by WordPress.com」がオススメだよーって話を聞いたのでインストールすることにしました。
このプラグインには、アクセス解析のWordPress.com Statsが統合されたり、Twitter ウィジェットが使えたり、その他にもたくさんの機能が搭載されています。
インストールの手順は、プラグインの新規追加ページで、検索窓にJetpack by WordPress.comと入れたらでてくるので、画面通りにインストールして有効化します。
有効化すると、画面にこのような表示がされるので、画面のボタンを押してWordPress.comに接続します。
次に出てくるこの画面で、WordPressのユーザーネームとパスワードを入力します。
そんなんもってないよーって思う方がほとんどだと思いますが、WordPressに最初から入っているコメントスパム対策のAkismetというプラグインを有効にしている方はそのときに登録してありますので、その時のユーザーネームとパスワードを使ってください。
入力が終わったら、Jetpackを承認するために、Authorize Jetpackというボタンを押してください。
ここまで無事に終わると、左上のダッシュボードのところに、「Jetpack」というメニューが現れ、右上には「WordPress.comに接続中」という表示がでます。
これでインストール作業は終わりです。パッと見英語がたくさんありますけど、主要部分はある程度日本語化されてるので、迷うことはないと思います。思ったよりも簡単にできるので、まだ入れてない方は、やってみてください^^