• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

人間の脳はマルチタスクで生産性が40%低下するけど、逆に創造性を上げちゃう方法もあるよ

2017-08-08 by PATE

人間の脳はマルチタスクには向かないということがわかっていて、マルチタスクで作業をすると生産性が極端に低下してしまいます。

一度にいろんなことをしようとしてはいけないということですね。

どれぐらい生産性が低下するのか?

fuzeが作成したインフォグラフィックがわかりやすいです。

これによると、マルチタスクで作業をすると生産性が40%低下、作業時間50%増加、作業ミス50%増加。

IQも15ポイント下がる。

これは酷いですね…これだけでもマルチタスクはやるべきではないということがわかると思います。

マルチタスクで創造性を上げる方法

私がよく読んでいるブログ「パレオな男」で、コロンビア大学の興味深い研究が紹介されています。

マルチタスクで逆に仕事の効率を上げる方法

記事のタイトルは効率を上げる方法ですが、マルチタスクで創造性を上げる方法が書いてあります。

この記事によると、

・あらかじめ決めた間隔で、定期的に2つの作業を切り替える(作業1を10分やったら作業2に移るみたいな)

という感じで作業を進めるといいみたい。

同じ作業をずーっとしていて創造性が低下する、いわゆる認知の固着を、作業を定期的に切り替えることによって防ぐことができるということです。

単純作業に関しては、シングルタスク最強。

クリエイティブな発想を必要とするのであれば、あらかじめ時間を決めて作業を定期的に入れ替えてみるのがよさそうです。

Filed Under: 心理学, 集中力

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
    Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
  • 知っておくべき集中力と時間帯との関係
    知っておくべき集中力と時間帯との関係
  • iPodやiPod nanoの再生音量制限機能の使い方
    iPodやiPod nanoの再生音量制限機能の使い方
  • iPodやiPod nanoでリピート再生を設定する方法
    iPodやiPod nanoでリピート再生を設定する方法
  • 自分の思考の中の虎が勝手に動き出す!タイガータスクが面白い
    自分の思考の中の虎が勝手に動き出す!タイガータスクが面白い
  • iPhoneをずーっと使ってて変換がバカになってしまった時にデフォルト状態にリセットする方法
    iPhoneをずーっと使ってて変換がバカになってしまった時にデフォルト状態にリセットする方法

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE