• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

「WP-PageNavi」というプラグイン入れました

2011-04-20 by PATE

WP-PageNaviというプラグインを入れてみました。

実はこのプラグイン、最近私がこのサイトに入れたArrasテーマの推奨プラグインにもなっていて、ブログのTOPページやカテゴリ等のページを移動するためのナビゲーション部分にあるボタンをとても使いやすく拡張してくれるようなモノです。

記事数の多いブログなんかは、これを導入することによってページの移動がしやすくなります。言葉で解説するよりも、見せたほうが早いので画像貼りますね^^

↓元々何も入れてない場合こんなボタンが付いてました。

↓WP-PageNaviを入れたらこういうふうになりました。

こうやって並べてみると、便利な感じになったのがよくわかりますね^^

このプラグインのインストールは・・・

自分のWordPressの設定ページで左横のメニューに、こんな感じでプラグインの新規追加のメニューがあります。

この赤で囲った部分の「新規追加」を押すと次の画面に出てくる検索窓に「WP-PageNavi」と入れて検索するとすぐに出てきます。入れてみたい方はぜひやってみてください^^

Filed Under: ブログ運営

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE