iTunesには、いろいろな項目を選択して作る、スマートプレイリストという便利な機能があります。
これは、普通のプレイリストとは違い、色々な項目を選択・入力して、曲のリストを作っていくという方法をとるプレイリストの事です。
このスマートプレイリストを作成するために選択・入力する項目は、アーティスト名、アルバム名、ジャンル名、カテゴリ名、グループ名等、その他にもたくさんの選択項目があります。
また、ライブアップデートをオンにしておくと、iTunesに曲を追加した時も、自動的に反映されて便利です。
スマートプレイリストの使い方
画面上の「ファイル」メニュー内の「新規スマートプレイリスト」を選択するか、画面左下の「+」ボタンをShiftボタンを押しながらクリックします。(Shiftボタンを押すと歯車のようなアイコンに変わる)
検索画面を思わせるような画面が起動しますので、その画面に書いてある事にしたがって、スマートプレイリストを作成してください。
作成したら、iTunesのサイドバーに、新しいスマートプレイリストが作成されるので、自分の好きな名前やわかりやすい名前をつけてください。
ライブアップデートをオンにしておくと、iTunesに曲を追加した時等に、自動でこのプレイリストが更新されます。
自動で更新されたくない場合には、ライブアップデートはオフにしてスマートプレイリストを作成してください。