大人気ケータイiPhoneの新型「iPhone 3G S」が発表されて数日経ち、色々なサイトで情報が出そろった感じですが、だいたいどんなものかおわかりでしょうか?
色々なサイトで言われているiPhone 3G→iPhone 3G Sで大きく進化した点で重要なものに、「スピード」の向上ということが挙げられます。スピードアップと言っても、なんのスピードだろう?と思う方も多いかと思います。
しかし、新型のiPhone 3G Sで向上したスピードは何か?というより、今回は全体的なスピードの向上だと言えます。通信速度やJavaScriptの実行速度の向上、アプリケーションの起動速度も向上しているらしいです。体感で「もたつくな~」と思っていた方には、買い換えるメリットがあるのではないでしょうか?
iPhone 3G Sでは、カメラ機能も大きく向上しています。200万画素から300万画素に向上し、オートフォーカスにも対応。ムービー対応、操作もかなり快適になっているそうです。
ずっと言われていたデジタルコンパスも搭載されており、バッテリー性能も向上「iPhoneはすぐ充電なくなる~!」と不満を持っていた方には良いですね。
新型iPhoneにはiPhone 3.0も搭載されていますが、現在販売されているiPhoneもiTunesからのバージョンアップで使用できるので、旧iPhone 3Gから新型のiPhone 3G Sに買い換えを迷っている方は、どれだけメリットがあるのかも判断基準となるでしょう。
デザイン的に違いはないし、ソフトウェア的な部分もなんとかなるので、決定的な違いはハードの中身がほとんどだと思います。