• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

フォローしよう

2009-12-23 by PATE

Twitterに登録したら、まずはつぶやいてみよう!っていうのもいいのですが、まずは誰かをフォローした方が良いです。というか、フォローするのは、フォローしてもらうためです。

誰かからフォローしてもらわないと、1人でつぶやいてても面白くないし、1人でつぶやきたいなら、わざわざTwitter使う必要もないので、PCに入ってるメモ帳とかに書きたいことを書きまくればOK。

有名人でもないし、魅力的なつぶやきや常に有益な情報をつぶやけるというわけではない場合、爆発的に勝手にフォローが増えるという事はまずあり得ません。ですので、フォローして欲しければ、まずは自分からフォローしようと言うわけです。(スパム判定されない程度に。)

Twitterの検索で興味のあるキーワードを検索し、それについて発言している人をフォローしても良いですし、ハッシュタグ「#followmejp」を検索し、これを付けて発言している人で、気に入った人をフォローしていっても良いでしょう。(#followmejpは、フォローしてくださいと言う意味で付けてるハッシュタグです)

いろいろな人をフォローしていくと、その中の何人かの人はフォロー返しをしてくれるので、フォローすればするほど、自分のフォローされるというわけです。

ただ、短時間に大量にフォローしたりすると、スパムだと判定されて、アカウントが凍結される場合があります。また、自分のフォロワー(自分をフォローしている人)が少ない場合、最大フォロー2001人までという制限もありますし、1日にフォローできるのは1000人までという制限がありますので注意しましょう。

Filed Under: Twitter, 分類なし, 雑記

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE