• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

MovableType用PostToTwitterプラグイン

2009-11-15 by PATE

エムロジック株式会社の実験的プロジェクトを公開しているブログ『エムロジック放課後プロジェクト』。

このエムロジック放課後プロジェクトで、MovableTypeで記事投稿すると、Twitterに自動で投稿してくれるプラグイン『MovableType用PostToTwitterプラグイン v1.3.0』が配布されていたので、使ってみることにした。

このプラグインを入れたのはMovableType5.0 RC1。

使い方は、MTのプラグインディレクトリにフォルダごと入れて、管理画面のツール>プラグインから設定するだけ。

短縮URLにbit.lyを選択するなら、APIが必要。
(bit.lyのAPIを取得する説明はこっち)

PostToTwitterプラグインに関する詳しい説明は、PostToTwitterプラグインをダウンロードしたファイルの中に、説明が書いてあるファイルがあるので、それを見ると良いでしょう。

Filed Under: MovableType, Twitter, ブログ運営

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE