iPhone 3GSが欲しいという友人に、今iPhone 3GS買ったらいくらぐらいする?って聞かれたので、いまさら?と思いながらもちょっと計算してみました。
まず、一括で購入するか、分割で払うのかというのも迷っていたので、両方のパターンを出してみました。
iPhone 3G S を一括で購入する場合ですが、一括の料金だと最初に本体価格iPhone 16GBで57600円、iPhone 32GBが69120円かかりますが、毎月パケットを上限まで使ったとして、3785円で済みます。
iPhoneでパケット定額フルを上限まで使わない人はほとんどいないと思いますので、パケット定額フルは、iPhone for everybody キャンペーン価格の上限で計算しました。
この計算の内訳は、ホワイトプラン(i)980円+パケット定額フル(iPhone for everybody キャンペーン価格)4410円+S!ベーシックパック(i)315円-月月割1920円=3785円です。
iPhone 3GSを2年間の分割払いにすると、毎月iPhone 16GBで2400円、iPhone 32GBが2880円が本体代金の支払いとして加算され、毎月の支払い総額はiPhone 16GBで6185円、iPhone 32GBが6665円となります。
これ以外に、Wホワイトや基本オプションパック(i)などを付け多場合、その分が加算されます。
また、のりかえキャンペーンを利用すると、最初の数ヶ月は更に980円安くなったりしますので、乗り換えてもかなわないような契約を他社としている場合、のりかえも検討しても良いかもしれません。