• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhone 3G、iPhone 3GSにはケースをつけよう

2009-07-02 by PATE

普通の携帯電話を使っていて、iPhone 3GやiPhone 3GSを機種変・買い増し等をすると、どうしても気になるのがiPhoneケースはどうするか?ということ。

iPhoneは特別だという暗黙の了解みたいなものがあり、ケースに入れて持ち歩くというほうが一般的となっています。なぜ特別視されるのか?というと、普通の携帯電話よりもデリケートだと思われているからという理由が大半を占めているでしょう。

やはり、iPhone 3GでもiPhone 3GSでも、液晶が割れてしまうと、SoftBankで修理してもらうとなると、ものすごい高額の修理代金がかかります。この高額の修理代金が、iPhone 3Gが日本国内で発売されてからずっと問題になっていました。この修理代金の問題もあって、iPhone 3GやiPhone 3GSにはケースをつけるということが一般的になったと言えるでしょう。

しかし、iPhoneは見た目がとてもオシャレだからケースはつけたくない、ケースをつけるのは外観を損ねてもったいないという意見もありますし、基本的に家の中や会社の中でしか使わないから、ケースなんて必要ないという意見もあります。

そういった方でも、家のフローリングに落としたら割れたとか、会社の机の上から落としただけで割れた・角に傷が入ったなどというう事があり、ケースをつけておけば、最悪でも、ケースの交換で済んだのにということもあります。

どうしても外観を損ねたくないというのであれば、薄いタイプのクリアケースとして人気のある

【お取寄せ商品】パワーサポート Airジャケットセット for iPhone 3G クリア PPK-71

このようなケースなどを利用してみても良いかと思います。ただのプラスチックではなく、ポリカーボネートという材質が使われており、現在ではMacBookホワイトにも使われている材質で、よくApple製品にも使われている材質なので、Apple製品であるiPhone 3Gとの見た目の相性もとても良いと思います。

どうしても本体に直付けしたくないという方でも、持ち歩く時は全体を包むようなケースに入れておいて、家にいる時や会社にいて、頻繁に使用するときなどは、出しておくというふうに、場面によって使い分けてたほうが傷も入りにくく安心できると思います。

Filed Under: Apple, iPhone, SoftBank

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE