iPodやiPod nanoを購入して、最初に困るのが「電源ボタンはどこ?」という事だと思います。
そういう方のために、電源のオン・オフの方法を説明します。
電源のオン・オフの方法はとても簡単なので、1度やればすぐに覚えられると思います。
1つ注意しなくてはならない事は、iPod本体上部にあるホールドスイッチがロックされていると動作しないので注意しましょう。
アップルiPodの電源オン・オフの方法
まず、電源をオンにするには、iPodやiPod nanoも操作は同じで、どれでもいいのでiPodのボタンを押すと液晶がついて起動します。
この、電源のオンの方法は誰でも分かると思いますが、電源のオフの方法が意外とみんな気が付かない方法です。
電源オフは、普段使い慣れているような家電の一般的な使い方とは違い、クリックホイール(円ボタンの外周)の下部にある再生/一時停止ボタンを、液晶が消えるまで長押しします。
液晶画面が消えた時点で電源オフとなります。
さいごに
電源入れっぱなしでも問題はありませんが、少しでもバッテリーを長持ちさせたい場合は、電源をこまめにオフにしたほうが良いでしょう。