以前、「「BlackBerry Curve」に「iPhone 3G」が負けた」という記事で書いたのですが、アメリカの2009年第1四半期に、BlackBerry Curveの販売台数が、iPhoneを上回りました。独走態勢を突き進むと思っていたiPhoneユーザーは「まさか!」という意見も多かったのではないでしょうか?
そのような状況だったiPhoneに新たな追い風となるかもしれないという事がありました。その事とは、Yahoo!モバイルのアプリの開発をiPhoneアプリのみに絞るということ。
・Yahoo Mobile、iPhone向けに注力して、他機種向けの開発を停止
これは、簡単に言うと、大量に存在する個別の機種に対応したアプリの開発をやめて、ブラウザ上で動作するものに開発の方向性を変更しますというようなものです。ただ、iPhoneだけは、専用のiPhoneアプリの開発をしていきます、というもの。
それぞれの機種に対応させてアプリ開発をするよりも、開発する側としては、ブラウザ上で動作するもののみを開発していくほうが、手間の面でも、お金の面でも良い方向に行くという判断なのではないでしょうか?
このYahoo!モバイルの決定は、実質上、Yahooとしては、iPhoneを特別扱いしていきますよ、という意思表示ととらえても良いのではないでしょうか?新しいiPhoneの発売の話も、かなり具体的になってきた事なので、iPhoneの独走態勢ができるのも現実味を帯びてきたと思います。