• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhone 3G でiPod機能を使う方法

2009-05-07 by PATE

iPhone 3G は携帯電話としての電話機能やメール機能、Safari等を使ってインターネットに接続できたする事で有名ですが、iPhone 3Gの忘れてはいけない機能の1つにiPhone 3GをiPodとして使うことができるiPod機能があります。

iPhone 3Gと言えば、基本的なそうさはiPod touchとほとんど同じ事でも有名ですので、iPod touchと、iPod機能の使い方はほとんど変わりません。

iPhone 3GでiPod機能を使うには、電源がオン、スリープが解除されていることを確認し、画面がホーム画面ではない場合、ホームボタンを押し、ホーム画面に移動します。その後、ホーム画面右下のiPodボタンをタップします。

そうすることでiPod機能の画面に移動することができます。

iPod画面に移動したら、画面下部にあるボタンを使って、ミュージックライブラリを簡単にブラウズすることができるので、iPhone 3Gにたくさん曲を入れている人は、画面下部のボタンをどれだけ使いこなせるかがカギとなるでしょう。また、画面下部のボタンから、ビデオやビデオポッドキャストを探すのも簡単にできます。

iPhone 3Gでは、本体を横向きにするだけで、加速度センサーが反応し画面が切り替わったりするので、iTunesと同じようなカバーフローを表示させたりすることもできるので便利です。

電話やメール、インターネットだけでなく、アップルの大人気商品iPodの機能も楽しめるので、iPhone 3Gはとても魅力的なケータイだと思います。

Filed Under: Apple, iPhone, iPod, iTunes

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE