iPhoneの地図アプリ「いつもナビ 地図+ルート」というものが最近とても人気で、iPhone 3Gで、とても完成度の高い地図を表示することができます。
このアプリは、ゼンリンデータコムという会社が制作・運営しています。
ゼンリンといえば、カーナビの地図でとても有名な会社で、日本地図のサービスと言えば「ゼンリン」と言われるほどの会社です。
ゼンリンの携帯電話向け地図アプリ
カーナビの地図も手がけているゼンリンが、以前から携帯電話向けに地図アプリのサービスをおこなっていて、私自身もdocomoのiアプリ版の地図アプリを使用して時々ドライブに出かけていたりしました。(もちろん運転中は見ませんが)
私が使っていた、docomoのiアプリ版地図アプリでは、高速道路等の分岐もほぼ間違いなく案内してくれ、地図も常に最新版なので、車に最初からついているナビよりも高性能なのでは?と思うほどでした。
ゼンリン地図アプリのiPhone 3G版
そんな優れた地図アプリのiPhone 3G版がでていて、アプリの金額もApp Storeで1800円と激安。
実際に使用してみると、携帯版との大きな違いが音声案内が無いという欠点がありました。(バージョンアップ等で搭載されていたらすいません。)
音声案内がないのは、正直辛いですね。
通常は助手席の人に任せて見てもらうのですが、音声案内がないと見落としということもありえます。
高速道路で「あっ!今のところ降りるんだった!」とか言われても、どうしようもないですから。
この点だけは早急に改善してほしいところです。
検索機能は、住所・駅・高速・施設・郵便番号・電話番号等をなんでも検索できる総合窓が備え付けられています。
その他にも、条件を絞って検索したり、メニューを辿って検索することもでき、検索機能がかなり優れています。
情報の登録量も半端じゃなく多いので、目的場所の情報が曖昧でも、わかる情報だけでも総合窓に入力するか、メニューを辿って検索してみると、目的地にヒットする確率が高いです。
さいごに
iPhone 3Gの横画面にも対応しているので、画面自体もとても見やすいです。
ナビを開始すると、到着時間の予想時間も表示してくれるので、空き時間にちょっとだけドライブしたいなーっていう時の目安にもなるのでいいですよ^^