• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

ピコミクで落ち物ケータイゲーム「動物連鎖LITE」をやった

2008-01-23 by PATE

ケータイmixiの「ピコミク」で落ち物ケータイゲーム「動物連鎖LITE」をやりました。

パズルゲームとしては、ホントに定番の落ち物ゲームという感じのゲームです。

3つセットのブロックが、L字型のように組み合わさって落ちてきて、そのブロックの同色を4つ以上つなげると消すことができます。

動物連鎖LITEでは、連鎖をすることで制限時間を増やすことができます。

制限時間が無くなってしまったり、ブロックが一番上まで積み重なってしまった場合は、ゲームオーバーとなってしまいます。

動物連鎖のやり方

通常の落ち物ゲームと違うところは、動物連鎖LITEの名前の通り、このゲームには、動物連鎖という連鎖のパターンがあります。

ブロックを4つセットで正方形になるようにつなげて消すと、「動物連鎖」になり、そのブロックがあった段の同色ブロックが全て消えます。

ゲームの最初のうちは、落ちてくるブロックの色の種類が少ないので、デタラメに積んでいっても勝手に消えていきます。

ゲームが進むにつれてブロックの色が増えてくるので、気をつけて積んでいかないとブロックを消しにくい状態になり、画面の上まで積み重なってしまいますので、気をつけてプレイしましょう。

Filed Under: IT, mixi, ゲーム, 分類なし, 携帯電話, 雑記

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
    Twitterでいいね!やツイートを全消しする方法
  • 知っておくべき集中力と時間帯との関係
    知っておくべき集中力と時間帯との関係
  • iPodやiPod nanoの再生音量制限機能の使い方
    iPodやiPod nanoの再生音量制限機能の使い方
  • iPodやiPod nanoでリピート再生を設定する方法
    iPodやiPod nanoでリピート再生を設定する方法
  • 自分の思考の中の虎が勝手に動き出す!タイガータスクが面白い
    自分の思考の中の虎が勝手に動き出す!タイガータスクが面白い
  • iPhoneをずーっと使ってて変換がバカになってしまった時にデフォルト状態にリセットする方法
    iPhoneをずーっと使ってて変換がバカになってしまった時にデフォルト状態にリセットする方法

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE