• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

MacBook Airに搭載の「環境光センサー」について

2008-01-19 by PATE

バックライトキーボード搭載のMacBook Air(マックブックエアー)という記事の最後に、MacBook Airには「環境光センサー」というものが搭載されているというような事を書きました。

このMacBook Airに搭載されている「環境光センサー」とは、いったいどういったものなのかっていうのを、私なりにちょっと調べてみたので、ちょっと書いてみますね。

環境光センサーとは?

周りの明るさ・暗さにあわせて、キーボードやディスプレイ(液晶画面)の明るさを自動で調節してくれる機能。

MacBook Airの環境光センサーの光を感知する場所は、アップルの公式サイトを見てもわからなかったので、アップルのサポートセンターに電話で問い合わせたのですが、まだ現物がないのでわからないとの事でした。

使っている途中、手や体で影ができてしまうような場所にあった場合、画面やキーボードの明るさが頻繁に変わったりしてしまいそうですよね。

なので、環境光センサーの光の感知する場所だけは確認したかったのですが、環境光センサーは既にMacBook Proにも搭載されているし、最近のアップルは技術的にも凄い進化を遂げているので、こういった初歩的なミスはしないとは思いますが、ちゃんと確認してから買うようにしましょう。

Filed Under: Apple, Mac, 分類なし, 雑記

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneで大人気のアプリ「Instagram」のAndroid版が公開初日に100万ダウンロードとかすごすぎw
    iPhoneで大人気のアプリ「Instagram」のAndroid版が公開初日に100万ダウンロードとかすごすぎw
  • Dシリーズ(三菱電気)の後継機種「F-03A」「P-02A」について
    Dシリーズ(三菱電気)の後継機種「F-03A」「P-02A」について
  • #ハッシュタグの使い方について
    #ハッシュタグの使い方について
  • 仕事や勉強で最高の集中力が発揮できる時間帯や環境づくりについて詳しく書いてみた
    仕事や勉強で最高の集中力が発揮できる時間帯や環境づくりについて詳しく書いてみた
  • 超簡単!プラグインを使わずにWordPressへソースコードを貼り付ける方法 github編
    超簡単!プラグインを使わずにWordPressへソースコードを貼り付ける方法 github編
  • 自宅でWiMAX 2+の電波が入るようになったよ!
    自宅でWiMAX 2+の電波が入るようになったよ!
  • Yahoo!JapanのメールをiPhone/iPod touchに簡単に設定する方法[IMAPアクセス]
    Yahoo!JapanのメールをiPhone/iPod touchに簡単に設定する方法[IMAPアクセス]
  • iPhoneアプリ「被災者支援」でTwitter上の地震情報収集
    iPhoneアプリ「被災者支援」でTwitter上の地震情報収集
  • iOS5.1にしたiPhoneのロック画面からのカメラ起動すげー
    iOS5.1にしたiPhoneのロック画面からのカメラ起動すげー
  • スタバ「クリーミー バニラ ラテ with レモニー スワール」が今日から発売!
    スタバ「クリーミー バニラ ラテ with レモニー スワール」が今日から発売!

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE