アップルから販売されている大人気商品iPod touchを、先日、アップルストアに行ったときに触ってきました。
このiPod touchの基本的な使い方は、まず画面に指で触れて操作することです。
指で触れる事によってほとんどの操作が簡単にでき、何種類かある特徴的な使い方を覚えると、後はほとんど直感でなんとかなります。
iPod touchを指で操作する
指での特徴的な操作方法が何種類かありますので紹介します。
・タップ
パソコンで言うと「クリック」にあたる操作。指でタップしたい所を軽く1回ポンっと触れるだけ。
・ダブルタップ
パソコンで言うところの「ダブルクリック」。画面を2回軽くタップ。
・ドラッグ
「ドラッグ」はパソコンとも同様の呼び名で、画面上で指をスライドさせる。
・ピッチイン ピッチアウト
一番特徴的なのが、「ピッチ・イン」「ピッチ・アウト」。画面の上で二本の指を開いたり閉じたりする動作をすると、画面の拡大、縮小をすることができる。
・フリック
画面をスクロールしたい時に、画面上で行きたい方向と逆方向に素早く擦ると、素早く直感的に移動する事ができる。
以上が、iPod touchを操作するときに大切な操作です。触れる機会があれば、ぜひ試してみてくださいね。