• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

MacBook Airにバックライトキーボード搭載

2008-01-19 by PATE

MacBook Air(マックブックエアー)を、アップルが発表してからいろいろと調べてみたところ、個人的にとても気に入ったものが搭載されていました。

その、搭載されていたものというのは「バックライトキーボード」のことです。

既にMacBook Proに搭載されているものですが、このバックライトキーボードがとっても便利なので、ちょっと説明しようと思います。

バックライトキーボードはすごい便利

バックライトキーボードとは、簡単に言うと携帯電話のキーのように、後ろから光るキーボードの事です。

このバックライトキーボードが搭載されているだけで、今までのノートパソコンとはちょっと違った、とても便利なノートパソコンになります。

ベッドの中で寝転びながらパソコンを操作することが多いのですが、部屋の電気を消すとキーボードが見えにくいです。

そのため、枕元の電気を点けるか、少し液晶画面を閉じ気味にして、液晶画面の明かりでキーボードを照らしていました。(この方法だと液晶が見えにくくなりますが)

今回、MacBook Airにバックライトキーボードが搭載されたおかげで、こういった裏技のような不便なような不思議な使い方をすることがなくなります。

私のように、真っ暗な部屋・ベッドの中でノートパソコンを使っても大丈夫です。

さいごに

仕事で使っている方は、暗くしている会議室、飛行機の中など、今まで暗くて諦めていたような暗い場所でも快適な操作ができるようになります。

MacBook Airには「環境光センサー」という機能も搭載されているらしいので、この機能もこれから調べてみようかと思います。

Filed Under: Apple, Mac, 分類なし, 雑記

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • iPhoneのウィジェットにあるボタンを押すだけで簡単にライフログをカレンダーにとる方法
    iPhoneのウィジェットにあるボタンを押すだけで簡単にライフログをカレンダーにとる方法
  • 朝の2時間を無駄に使うともったいないという話
    朝の2時間を無駄に使うともったいないという話
  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • これが新しいブレスト!74%もアイデアがでやすくなる「高速ブレインライティング」のやり方
    これが新しいブレスト!74%もアイデアがでやすくなる「高速ブレインライティング」のやり方

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2023 PATE NOTE