• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

NTTドコモ FOMA P905iのワイド画面でゲーム「ぷよぷよ」をする

2008-01-02 by PATE

NTTドコモの世界ケータイ905iシリーズ、パナソニック製のケータイの「FOMA P905i」。

P905iの黒を最近、友人が買い、そのケータイでiアプリのゲームをしてみました。

本体は、ぱっと見た感じでは特にこれといった特徴はなく、普通の黒いケータイという印象でした。

友人が、このP905iの特徴でもあるヨコオープンスタイルのワイド画面で、iアプリのケータイゲーム「ぷよぷよ~ん&COLUMNS」をやっていたので、「ぷよぷよやりたい!」と言って、ケータイを奪い取ってみました。

P905iで「ぷよぷよ」をする

昨日、ニンテンドーDS Liteで「ぷよぷよ」の対戦をしていたばかりだったので、ちょっと比較。

結論から言うと、さすがはゲーム機というのもあって、両方持っているなら、ニンテンドーDS Liteのほうが良いという結果。

P905iはどんな形になっても、やはりゲーム機は越えられないと言った感じ。

十字キーの代わりとなるキーの真ん中のボタンがちょっと邪魔な気がしまが、キーの操作感は、ケータイでは今まで無かった感じでとても使いやすい感じです。

しかし、一番気になったのは、ゲームのスピードです。

普段からP905iでしかゲームをしないという方なら気にならない程度だと思うのですが、ゲームのスピードというか、指の操作についてくるスピードが少々遅い感じがします。

ニンテンドーDS Liteなら、ゲーム「ぷよぷよ」の落ちてくるスピードが速くなっても、ちゃんと指についてきますが、P905iは、ワンテンポ遅れて指についてくるので、置こうと思っていた場所と違う場所に置いてしまったりというのが時々ありました。

さいごに

なんだかんだ言いながら、今までのケータイの中では抜群のゲームのやりやすさなので、今のところ、ケータイでゲームをするなら、FOMA P905iはかなりおすすめだと思います。

その他のヨコオープンスタイル対応のiアプリゲームのダウンロードは、パナソニックのホームページ「P-SQUARE」からできます。

仮にFOMA P905iが複数台あっても、microSDカードに移動させても、他のP905iにコピーできませんので、それぞれiアプリをダウンロードしてください。

Filed Under: IT, 携帯電話

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE