• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPodで音楽の再生中に音量を調節する方法

2007-01-09 by PATE

iPodで好きな音楽を聴いている時に、音が「ちょっと大きいなー」とか「ちょっと小さいなー」とか感じて、音量を調節したくなることがありますよね?

騒がしい場所から静かな場所に移動した時や、静かな場所から騒がしい場所に移動した時などは、特に音量調節が必要です。

再生中に音量を調節する方法

音楽が再生されているのを確認したら、クリックホイール(真ん中の丸い所の外周部分)を、指でなぞってみてください。

  • 時計回りだと音量が大きくなります
  • 反時計回りだと音量が小さくなります

この時、iPodの画面下部に表示されていた音楽の時間表示のバーが、音量表示用のバーに変わります。

これで、今どれぐらいの音量なのか?というのが目で見てわかるので便利です。

iPodには、音量が大きくなりすぎて耳を壊さないための、再生音量制限機能もありますので、気になる方は使ってみてください^^

さいごに

HOLDがかかっている(オレンジ色が見えている状態)だと音量の調節ができません。

また、音楽の再生中に音量を調節する方法なので、音楽が再生されていることを確認してから行なってください。

Filed Under: Apple, iPod, IT

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE