• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

販売中の一部のiPodにウイルスが混入

2006-11-20 by PATE

2006年9月12日以降に販売されたVideo iPodの一部に、ウイルスが混入していた事が、2006年10月18日に明らかになりました。

この Video iPod に混入していたウイルスは「RavMonE.exe」というもの。

これは Windows のウイルスで、Windowsマシンに感染すると、そのままパソコンを乗っ取られてしまう危険性があり大変危険です。

現在は影響なし

現在、「RavMonE.exe」は MacOS X や、Video iPod そのものには全く影響はないらしいです。

ただ、影響はないといっても、この「RavMonE.exe」というWindowsのウイルスを広めないために、アップルコンピューターから提供されているiTunesを使って、Video iPod のソフトウェアを「復元」したほうがよさそうです。

復元後は問題なくWindowsマシンで使用できるそうです。

Filed Under: Apple, iPod, IT, iTunes, Mac, Windows

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • iPhoneのウィジェットにあるボタンを押すだけで簡単にライフログをカレンダーにとる方法
    iPhoneのウィジェットにあるボタンを押すだけで簡単にライフログをカレンダーにとる方法
  • 朝の2時間を無駄に使うともったいないという話
    朝の2時間を無駄に使うともったいないという話
  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • これが新しいブレスト!74%もアイデアがでやすくなる「高速ブレインライティング」のやり方
    これが新しいブレスト!74%もアイデアがでやすくなる「高速ブレインライティング」のやり方

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2023 PATE NOTE