• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneの日本語入力はフリック入力のほうが早い?

2009-05-17 by PATE

iPhoneを長く使っている人にはいまさら?と言われてしまうかもしれませんが、最近iPhoneを購入した人のために、ちょっと日本語入力についてお話します。

iPhoneの発売当初から日本語入力の事で色々と批判されてきました。最初は、候補が出るのが遅いとか精度が悪い、指の動きについてこない等で、かなり批判されていました。

それが、ファームウェアのバージョンアップで劇的に改善され、まだ多少もたつく事もあるかとは思いますが、ネットでもあまり文句が出てこなくなりました。色々と出て言われていた不満を解消した原因の1つとして、一般的に言われている「フリック入力」というもの。

たとえば、「あ行」を入力する場合、指を左にスライドさせると「い」、上が「う」、右が「え」、下が「お」というように、母音が時計回りになっています。母音さえ覚えておけば、あ行以外の入力も簡単にできる入力方法です。

QWERTYキーボードは慣れている人なら良いのですが、今までの携帯のように片手で入力したい人にとってはとても使いにくく、どうしても両手を使わないと入力が遅くて使い物にならないという不満が多かったので、どうにかならないものかと考え出されたものだと思いますが、フリック入力に慣れると、とても早く入力することができます。

タッチパネルは普通の携帯のようにボタンを押す感覚が指に伝わってこないので、普通の携帯のように連打での入力はとても使いにくいのですが、フリック入力のように、指をサッとスライドさせることによって入力する文字を選択できるのは、とても画期的な入力方法だと思います。

QWERTYキーボードにあまり馴染んでいない人は、フリック入力を練習してみてはどうでしょうか?慣れにもよりますが、人によっては、普通の携帯よりもサクサク入力できるようになって、普通の携帯の入力方法に戻れなくなるかもしれません。

Filed Under: Apple, iPhone

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE