• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

XserverでWordPressにJetpackを連携できない→エラーの対処法

2015-07-13 by PATE

XML-RPC API アクセス制限

久しぶりにまともにこのブログをいじって、あちこち忘れてるしバージョンアップで変わってるしで、わちゃわちゃしてる、PATE(@c713net)です。

人生山あり谷あり谷だらけ。平地はないのかい?早速小さな山にぶち当たりましたよ。

一旦WordPressとJetpackの連携切ったら、連携できなくなったじゃないかぁあ!困った困った。

ググるしかない

わからないことはGoogle先生に聞きなさいと、遠い昔におばあちゃんが言っていました。嘘ですけどね。

なので、ちょっとググってみたら、同じ症状の方がいて、しかも解決していました。

XserverのWordPressがJetpack連携できなかったらそれは…

なんのことはない、「XML-RPC API アクセス制限」が邪魔しているだけでした。

XML-RPC API アクセス制限をオフ

Xserverの管理画面にログインして、WordPressセキュリティ設定を開き、XML-RPC API アクセス制限をオフにします。

XML-RPC API アクセス制限

これをオフにしてから、WordPressでJetpackとの連携作業をするとうまくいきました。

さいごに

連携作業が終わったら、忘れずにオンにしておきましょう。

こうやって、解決法を書いてくれている人がいると、ホント助かります。

よかったよかった、ありがとうございました。

Filed Under: WordPress

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE