• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

WiMAX 2+対応「NAD11」を買ってみた!

2014-07-20 by PATE

仕事仲間が使っていて、まえまえから気になっていたWiMAX。

それの最新機種で、WiMAX2+対応の「NAD11」を買っちゃいました。

KindleやAndroidのタブレットをプレゼントしてくれたり、キャッシュバック等の、いろいろキャンペーンをやっているプロバイダ等があったけど、今回はUQ WiMAX公式からの購入。

NAD11の感想

とにかく薄い!ポケットに入れておいても、全く邪魔にならない。

NAD11の電波やバッテリーの状態が、iPhoneアプリから確認できるので、外に出かける時でも、カバンに入れっぱなしで問題なし。

NEC WiMAX 2+ Tool
価格: 無料(記事掲載時)
サイズ: 2.6 MB
iPhone/iPadの両方に対応

バッテリーが不安であれば、iPhone用に持ち歩いている大容量バッテリーに繋いだまま、カバンに放り込んでおけばOK。

WiMAXの感想

自宅では、WiMAX2+の電波なし。

通常のWiMAXでの接続で、電波のアンテナマークが1〜2本しか表示されていないのに、ニコ生再生しっぱなし、ときどきもたつく(?)けど、ブラウザで普通にいろいろなサイトもストレス無く表示できます。

LTEよりも通信速度遅いはずなのに、LTEだとブチブチ切れていたSkype通話が、WiMAXだと超安定。

なにこれすごいwww

さいごに

UQ WiMAX公式サイトのエリアマップでは、自宅周辺が10末までに、WiMAX2+のエリアに入るらしいので、今後に期待です。

Filed Under: iPhone, WiMAX / WiMAX 2+, 分類なし, 雑記

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE