コンビニでは99%ぐらいカード払いの、PATE(@c713net)です。だいたいですよ、だいたい。
Twitterのタイムラインに、「カード払いが遅いとか言ってる人は、騙されたと思ってコンビニでカード払いしてみて欲しい!あまりのスピード決済にびっくりすると思います。 – クレジットカードの読みもの」という記事が流れてました。
そうそう、なんたってサインレス&現金の受け渡し無いのが楽です。
コンビニのクレジットカード支払い手順
上で紹介した記事から、コンビニのクレジットカード支払い手順を引用させてもらうと…
これを実際に試していただければわかりますが、あまりのスピード決済にカードに対するイメージが変わること間違いなし。冗談ではなく、『へっ、もう終わったの?』という感じで支払いが完了します。
- 店員にクレジットカードを渡す
- 店員がカードをレジに通す
- 瞬間的にレシートが出てくる
- カードとレシートが返却される
たったこれだけです。
カード払いが遅いとか言ってる人は、騙されたと思ってコンビニでカード払いしてみて欲しい!あまりのスピード決済にびっくりすると思います。 – クレジットカードの読みものより引用
ホントこれだけ。(サークルKサンクスだけは、自分でレジの後ろ側に突っ込むはず。たぶん)
コンビニによっては、一緒にTカードやポンタカード出すこともありますけど。
店員さんも、カードとレシートを返すだけで、お釣り出さなくていいから、お互い楽なんじゃないかな?って思います。(わからないけど。)
サインレスが楽ちん
カード払い=サイン必須みたいなイメージあるけど、大手コンビニは全部サインレスです。(たぶん。)
最近では、スーパー等でも、少額の場合はサインレスですよね。
スターバックスはクレジットカード払いが可能なのに、知らない人が多すぎる!サインレスで支払い可能 – クレジットカードの読みもの
↑ クレジットカードからの自動チャージでスタバカードを使っているので、直接店頭でクレジットカードを出すことは無いですけど、スタバでもサインレスのところがあるみたいですね。
小銭との戦い
今の財布の小銭入れるところが、めちゃくちゃ使いにくくて、ちょっと薄暗い店だと、財布の中が全く見えなくて、小銭と戦うこともしばしば。
あと、今の財布はカードが出しやすいというのもあって、だいたい100円のものでもカード払いしてます。
クレジットカード=ちょっと高いもの買う、ってイメージもあったけど、今は小銭代わりにも使えて楽ちんです。
1円硬貨の増産急ピッチ 消費増税に備え安定枚数を準備:朝日新聞デジタル
↑ こんなニュースもあります。
端数出まくり、小銭増えまくり、財布パンパンの対策にもいいです。
あと、ほとんどをカード払いにしていると、気がついたらカードのポイントも数千円分貯まってたとか、しょっちゅうなのでお得。(持ってるカードによる)
さいごに
実は、たぶんこの方法より、おサイフケータイのほうが早いです。(オィ
カード渡す必要すらないですからね。支払い方法言って、ただ置くだけ。
docomoのガラケー時代は、おサイフケータイのiD支払いをしていたんですけど、docomoじゃなくなったしiPhoneだしで、カード払いに落ち着いています。
iPhoneに、おサイフケータイの機能ついてほしいなー。