• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

WordPressとTwitterを連動させる

2010-11-16 by PATE

せっかくWordPressに移行したんだし、Twitterもやってるんだから!ってことで、ブログに記事書いたらTwitterに自動で投稿してくれるようにしようと思って、いろいろ調べてみました。

そしたら、TweetableとかTwitter toolsっていうプラグインが便利だということがわかった。で、今回はTweetableを入れてみました^^

まぁ、最初は英語が出てきて焦りましたが、Google chrome使ってると、英語のページ開くと翻訳ボタンが出て、それを押すだけで翻訳してくれるので、迷わず翻訳w

英語が全くわからなくても、なんとなく変な日本語を読みながらもわかるぐらい説明がしっかり書いてあるので、サクサク作業を進めて、Twitterとすぐに連携させることができました。

最近では、WordPressにはAndroidアプリもiPhoneアプリもあり、どこでも手軽に記事が投稿できますので、サクサクっとWordPressに記事を書いて、Twitterにも投稿という便利な仕組みを利用してみるのも良いとおもいますよ^^

Filed Under: Apple, iPhone, Twitter, ブログ運営

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • 「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
    「.htaccess」でのファビコン設置方法【チカッパ!レンタルサーバー】
  • Discordのチャンネル名が日本語対応
    Discordのチャンネル名が日本語対応
  • Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ
    Apple WatchのDigital Crownは左側にしておくといいよ

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2025 PATE NOTE