• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

PATE NOTE

ゆるく生きる思考と技術

  • note profile
  • note magazine
  • Contact Us
  • privacy policy

iPhoneでSafariの検索エンジンをGoogleからYahoo!やBingに変える方法

2012-05-31 by PATE

こんにちは、PATE(@c713net)です。

私の場合、PCでもiPhoneでも、検索する時はいつもGoogleなんですけど、人によっては、PCでYahoo!やBing使ってるから、iPhoneでも~って思う方もいると思います。

ってことで、Yahoo!とBing限定なんですけど、Safariの右上の検索ボックスで使う検索エンジンを変更する方法があるので解説します^^

検索エンジンをYahoo!やBingに変える方法

Yahoo!やBingへの変更は、設定アプリからできます。

↑ Safariをタップ

↑ 検索エンジンをタップ

↑ 好きな検索エンジンを選んで、設定完了です^^

これで、ちゃんと設定ができてると、検索語句を入力していない時の、Safariの右上検索ボックス中の表示がYahoo!やBingに変わります。

さいごに

変更後に検索してみると、検索結果は各検索エンジンの画面で表示されるようになります。

iPhoneの標準機能のみで超爆速検索する方法!

↑ この記事でかいた検索方法の検索エンジンも、ここで設定したものに変わってくれるので便利ですよ^^

Filed Under: Apple, Google, iPhone, IT

最初のサイドバー

かれこれ10年以上ネットで稼ぎながらゆるく生きています。Twitterフォロワー1万人越えインフルエンサーの中の人。こうしてゆるーく生きていくための思考と技術をnoteに書いてます。1000円/月だけどランチ1回我慢する程度で社畜の人生とおさらばできると思えば安いもんです。こう見えて意外と人気なんですよ。

note はこちら

人気の投稿

  • iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
    iPhoneのGmailアプリに届いた英語のメール本文を超簡単に翻訳する方法
  • Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
    Twitterのつぶやき(ツイート)をテキスト形式やブログ形式で保存する方法
  • 休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
    休憩に軽い運動をすると生産性が70%アップする『セーチェノフ現象』
  • ToDoリストを使わずに、やるべきことをガンガン終わらせる方法を実践してみたら凄かった
    ToDoリストを使わずに、やるべきことをガンガン終わらせる方法を実践してみたら凄かった

Twitter

ツイート

Instagram

Instagram でフォロー

Footer

Category

Archive

© 2022 PATE NOTE